審判委員会
2024.05.24
2024年度 県トレセン研修①


5月3日(金)鹿児島県立サッカー・ラグビー場にて、今年度初めての県トレセン研修を行いました。
昨年度に続いて2級昇格を目指す受講生、今年度初めて2級昇格を目指す受講生、審判技術の向上を目指すの受講生、ユース審判員(U-18)として活動をする受講生・・・目的は色々です。
今年度は13名でスタートしました。(うち、ユース審判員5名)
2級昇格を目指す受講生は2月の昇格研修会に向けて、研修が始まっていきます。
審判員の育成を担うのがインストラクターです。
多くのインストラクターから、多くのことを学び、成長できる研修を目指していきます。
【研修内容】
・開講式
・観戦研修(KFA 第39 回サッカー選手権大会兼天皇杯 JFA 第104 回全日本サッカー選手権大会)
・講義(試合の振り返りなど)
【受講者コメント】
本日は審判トレセンの開講式と研修でした。研修は観戦研修と講義という内容でした。
観戦研修は、上級審判員のポジショニングや動き方について、インストラクターの方と一緒に観戦し、その場で意見を聞くことが出来たため、とても有意義なものでした。
また、その後の講義では、試合の振り返りや審判としての基本や留意点についてでした。
これから1年間活動していくために、とても勉強になった1日でした。